キレてます(人事コンサルの日常など)

経営コンサルタント各務晶久が日々の雑感、ノウハウなんかを綴ります

魔法の言葉「お急ぎですか?」

 

f:id:a-kagamiglodeacojp:20190717183556p:plain

前回「上司はあなたのto doリストを作っているわけではない」=>こちら の続き

 

 上司から「これやっておいて」と急に仕事を振られても、嫌な顔一つせず受けることで、キャパの大きさを誇示する人がいる。
 あるいは、理解力の高さやレスポンスの良さを示そうと、あまり深く考えずに「はい、はい」とふたつ返事で引き受けてしまう人もいる。


 いずれも上司に「反応」し、「反射」的に仕事を受けているといえる。
 でも、「反応」「反射」だけで仕事を受けていても、上司は決してあなたの能力を高く評価してくれない。


 それよりも、上司から軽い調子で「これやっておいて」と急な仕事を振られたときに、「お急ぎでしょうか?」とたった一言聞くだけで、状況は一変する。


「お急ぎでしょうか?」と聞かれた上司は、それこそ反射的に「この部下に今急ぎの仕事があっただろうか?」「何か無茶振りでもしたかな?」と身構え、緊張感を持つ。

 自然と「他に急ぎの仕事はあるの?」と上司から質問されるので、「今、急ぎの仕事としては、これとこれを抱えていますが、そちらのほうがお急ぎですか?」と相談してみよう。


 上司からすると、「はい、はい」と二つ返事で仕事を受ける部下は、「頼みやすい」部下だ。でも、ふたを開けてみれば、もっと急ぎの仕事を抱えていたり、キャパを超えてパンクしたりすると、「事前に相談してくれよ、まったく」と上司は頼りなく思う。


 一方、しっかり考えながら仕事を引き受け、優先順位をその場で確認してくる部下は、上司から見れば頼もしいのだ。また、そういう部下は、上司から無茶振りをされない。


 ただ、勘違いして欲しくないのだが、自分から仕事を断ったり、仕事を振られて嫌な顔をしたりしてはいけない。あくまで、上司の指示には前向きに応じる姿勢は示しつつ、手持ちのタスクの優先順位との兼ね合いを相談するのだ。


 上司の無茶振りに振り回され、予定がめちゃくちゃになって困っている、そんな人はぜひ「お急ぎでしょうか?」という魔法の一言を使ってみてはどうだろうか。

 

7/12に「職場の紛争学 実践コンフリクトマネジメント」(朝日新書)が発売されました!よろしくお願いします!!

 

職場の紛争学 実践コンフリクトマネジメント (朝日新書)

職場の紛争学 実践コンフリクトマネジメント (朝日新書)